夢占い「ツバメ」の夢の意味は?嬉しいことが舞い込む予兆!
ツバメは、昔から害虫を食べてくれる益鳥として大切にされてきた鳥です。ツバメが巣を作った家は守られていると考えられるなど、幸運の使者というイメージを持つツバメ。
夢に出てきた場合も、同様に幸福の使者とされ、吉夢になります。ツバメの夢を見たら、頑張ってきたことが実るなど、嬉しい出来事がありそうです。
ツバメが出てくるさまざまなパターンについて見ていきましょう。
ツバメが飛ぶ夢
恋愛運が上昇しています。片思い中なら、頑張らなくても自然と距離が縮まりそうです。
ツバメは春の訪れを告げる鳥であり、飛び立つツバメの夢は、新しい始まりを意味します。新しい恋がはじまるかもしれませんよ。
恋人がいるひとも、相手の新しい一面を見て惚れ直す、というようなことがあるかもしれません。今までと見方が変わることもまた、新しい始まりです。
ツバメのほうから飛んでくる夢
ツバメが自分に向かって飛んでくる夢は、嬉しい知らせが届く暗示です。待っていた情報や人がやってくるので、それは待ち望んでいた赤ちゃんがやってくる、という可能性もあります。
飛んできたツバメが懐に入ったなら、自分や家族にとってうれしいことが起こりそう。
子宝に恵まれる、というような、家族みんなにとっての喜び事となります。
ツバメの大群が出てくる夢
一羽でも幸運を現すツバメ。それが大群でいるというのは、やってくる幸運が大きいということです。とても嬉しい出来事がありそうです。
恋愛でも、複数のアプローチを受けるなどモテそうな暗示です。
白いツバメが出てくる夢
夢に出てくる白い鳥は、それ自体が幸運の象徴です。さらにツバメも同様の意味を持ちますので、白いツバメの夢はより大きな幸運がやってくる暗示です。
白は無垢なもの、純粋なものを現しますので、子供を望むカップルには嬉しいお知らせがやってくるかもしれません。
ツバメが電柱に止まっている夢
こちらも恋愛運が上昇の暗示です。理想的な人との出会いがありそうです。
年齢や職業などが理想と違っていても、話をしていると相手の魅力に気付くというようなこともありそうです。ぜひ間口は広く開けておきましょう。
ツバメの巣が出てくる夢
ツバメの巣は幸運の象徴です。昔から、ツバメは衰退する家には巣を作らないとされて、巣を作られた家は商売繁盛・家内安全と言われてきました。
ツバメの巣が印象的な夢を見たら、仕事や商売がうまくいきそうです。巣は家族が集まり、子供を産み育てるあたたかな場所の象徴でもあり、未婚であれば、結婚につながるような素敵な出会いがある暗示です。また、子宝に恵まれる可能性があります。
巣にヒナや卵がある夢
巣の中にツバメのヒナや卵がある夢は、子孫繁栄の暗示。
子供に恵まれ、温かい家庭を作っていけるでしょう。
巣が壊れる夢
かかっていた巣が壊れる、または壊される夢を見たら、家庭運が下降している暗示。
なにか問題があり、家族内の雰囲気が悪くなる可能性があります。家族のひとりひとりについて、よく見てみましょう。
何かいつもと違うことがあれば、気にかけるようにしてみてください。
ヒナが落ちる夢
ヒナが巣から落ちてしまう夢は、子供にトラブルが起こる暗示。
問題を抱えて悩んでいたりしないか、事故に合いそうな危ない場所に行っていないかなど、いつも以上に気にしてあげてください。
ツバメが死ぬ夢
現状が順調である場合、ツバメが何らかの原因で死んでしまう夢は、運気の低下を意味しています。
思っていたような結果が得られない、スムーズに物事が進まない、など、期待と異なる状況になる可能性があります。手掛けていることがあれば、進捗を見直して、問題がないかチェックしてみましょう。
今不調の中にいる場合は、ツバメの死は、新しい展開の暗示です。死はひとつの区切りであり、始まりの象徴でもあるからです。問題が取り払われ、進む道に光が当たりそうです。
努力してきた人は、報われるときですので、もう少し頑張ってみてください。
ツバメを助ける夢
巣から落ちていたり、けがをしていたりと、困っているツバメを助けてあげる夢を見たら、困難があっても問題は解決して、最後はうまくいくという暗示です。
窮地に陥るようなことがあっても、支援者が現れたり解決方法が見つかったりと、いい方向に進むことができそうです。
ただし、ずるいやり方は通用しません。まっとうなやり方で問題解決を図りましょう。
ツバメが飛び立つ夢
ツバメがどこか目的地にむかって飛び立つ夢は、新たな門出という意味合いになります。
学校や職場が変わる、住む場所が変わるなど、新しい始まりが待っているようです。この場合、先に希望があり、いい方向に向いていると考えられます。
ツバメが追い立てられるように飛び立ったり、逃げていくような印象であったなら、家族になにか問題が起こる暗示となります。
自分や家族について、いつもより注意深く見てみましょう。夢の中のツバメの様子はどうだったでしょうか。
ツバメに襲われる夢
鳥に襲われる・攻撃される夢は、なにかに対して不安に思う気持ちの現れです。自由に空を飛ぶ鳥に襲われる夢は、自由を手にすることに対する不安を抱えている暗示。
自由は責任を伴いますので、例えば仕事を辞めて好きなことをやるという自由を手に入れようとするとき、うまくいくだろうかという不安が生まれたりします。
また、恋人や親しい人から傷つけられるのではないかという不安もあるかもしれません。その不安がどこから来るものなのか、自分の内面を顧みてみましょう。
自分の中で勝手に物語を作って、不安になっているだけかもしれません。客観的な判断が必要な場合は、誰かに相談してみてもいいでしょう。
ツバメのフンが出てくる夢
鳥のフンが落ちてきたら、実際にはとても嫌ですね。でもフンは運にも通じ、ツバメのフンが落ちてくる夢は、金運上昇の吉夢です。
大きな収入とはいかないかもしれませんが、臨時収入などがありそうですよ。
まとめ
ツバメは比較的身近な鳥ではないでしょうか。駅の天井などに作られたツバメの巣を、駅員さんが見守るという話も聞きますね。
日本では、ツバメは縁起の良い鳥として大切にされてきました。夢の中に出てきても、ツバメは基本的に幸運の象徴です。
巣を作っていたり、元気に飛び回っていたなら、特に恋愛や家庭において、良いことがある暗示です。夢の中のツバメが何をしていたのか、思い出してみましょう。