夢占い「子犬」が出てくる意味は?良好な対人関係の象徴!
犬を飼っている人なら、夢に犬が出てくることも多いかもしれませんね。
可愛い子犬がでてきたら、幸せな気持ちで目覚められそうです。犬は昔から人間の相棒としてそばにいてくれた動物です。
子犬の場合は、夢ではどんな意味を持つのでしょうか。
子犬が産まれる夢
犬は多産・安産と言われ、子犬が産まれる夢は縁起が良く吉夢と考えられています。
元気な子犬が産まれていたなら、金運・仕事運も上昇の暗示です。
子犬がたくさんいる夢
人間関係がとても賑やかな暗示です。
あなたの評判も良く、人間性を評価される場面があるでしょう。
子犬がけがをしている夢
自分や身近な人にトラブルの暗示です。
健康上の不安がある場合は放っておかず対処しましょう。離れて暮らす家族がいれば、ぜひ連絡を取ってみてください。
白や茶色の子犬の夢
白い子犬も茶色い子犬も、どちらの夢も吉夢です。白い犬の夢は幸運や、願望成就を現しています。
運気が高まっている時ですので、頼りになる支援者が現れたり、仕事がうまくいくなど嬉しいことがありそう。
茶色い犬は人間関係が良好の暗示です。
あなたの良いところが表に出やすいので、人からの信頼を得られたり好意を持ってくれる人が現れそうですよ。
黒い子犬の夢
可愛い子犬の夢でも、黒い犬の場合は健康状態に注意が必要です。
調子が悪い時には無理をしないようにしましょう。
子犬を抱く夢
精神的に穏やかであることを現します。
自分の感情をうまくコントロールできているということなので、人間関係もうまくいくでしょう。
子犬を助ける夢
困っている子犬を助けてあげる夢は、対人運が上昇の暗示です。
まわりの人と良好な関係を築くことができそうです。仕事でもプライベートでも、楽しく過ごすことができるでしょう。
子犬を飼う夢
女性が夢主なら、子供を望む気持ちが大きいときに見ることがあります。気持ちが強すぎると辛くなってしまうことがありますので、授かりものと考えて日々を楽しむようにしてみましょう。
子犬をかわいがっていたなら、それは愛情の大きさの現われです。子供ができたときにも、大きな愛情をもって子供を育てる親になるでしょう。
子犬を拾う夢
困っている人を放っておけないなど、あなたの優しさが現れています。
対人運が良好ですが、その優しさが人間関係を円滑にしていると言えます。
子犬と遊ぶ夢
可愛い子犬と遊ぶ夢は、あなたが気の置けない仲間を求めている暗示。
子犬がなついているようなら、友達との仲が深まったり、良い人間関係に恵まれるでしょう。
子犬を洗う夢
ぎくしゃくした友人関係などを修復したい気持ちがあるようです。
大切な人との関係がこじれてしまうようなことがなかったでしょうか。または、より深い信頼関係を築きたいと思う相手がいるのかもしれません。
仲直りしたいと思うときには、相手もまたあなたを気にしている可能性がありますので、思い切って声をかけてみましょう。
子犬とキスをする夢
気の置けない人間関係を築けるときです。
対人運も上昇し、新しい出会いの可能性もあります。
自分を飾らずに接することで、より親密な関係を作ることができるでしょう。
子犬がなつく夢
まわりの人から好意的に思われている暗示です。
人間関係は良好で、人から信頼を得て物事がスムーズに進む時です。
子犬が噛む夢
子犬に噛まれる夢は、信頼していた相手に裏切られたと感じる出来事がありそうです。
相手にも事情があるかもしれませんので、しっかり話を聞いてみましょう。
甘噛みの夢
本気ではなくじゃれあうような感じで子犬に甘噛みされる夢は、人との関係が浅いものであることを現します。関係が望むように深まらないとも言える夢です。
子犬が甘える夢
誰かから好意を寄せられる暗示です。
甘えてくる子犬に対して可愛いなと感じていたら、相手との仲も深まりそうです。
まとめ
子犬は小さくてころころとしていて、見ているだけでも幸せな気分になりますね。
夢に出てくるときには人間関係を象徴することが多く、子犬と仲良くしている場合は、人間関係も良好と考えます。
子犬を大切にしていたり可愛がっていたなら、あなた自身もまわりの人たちと仲良くしたいという気持ちがあるということ。
子犬がどんな動きをしていたかや、夢の印象なども参考に解釈してみましょう。